BLWは赤ちゃん主導の離乳として、赤ちゃんが家族と一緒に食卓を囲み、自身で食べ物を探求し、楽しみながら食との良好な関係性を育んでいくイギリス発祥の離乳方法です。
この記事は娘のビンちゃんが食べているメニューをご紹介しています(^^)
本日のメニュー
・鯖缶とキャベツのペンネ
・野菜の煮物
・キウイ
・りんご
・野菜スープ
・ごはん
・ゆでたまご
・野菜の煮物
・トマトとアボカド
・りんご
・お好み焼き ★サクラエビ、揚げ玉初挑戦
・野菜の煮物
・アボカド
お好み焼きは市販の粉に卵、キャベツ、とろろ芋、揚げ玉、サクラエビを入れて豚バラの薄切りをのせて焼いたよ。かつお節はかけたけど、市販の粉なら味がしっかりしているからソースとマヨネーズはかけなかったけど、しゃぶって食べてたよ。
食べムラ
離乳食中期以降、食べムラで悩んでいる方も多いのでは?
食べムラについての私の考えをまとめました。
大人にだって食べムラはある
大人になると食べるものを自分で用意したり、家族が用意してもらった食事でも食べる量を自分で調整しますよね。腹ペコなら食べすぎることもあるし、そんなに空いていなければ、食べる量を減らして食べています。残すことが少ないため食べムラがあるという感覚は薄いだけで、毎食適度に食べているのではないでしょうか。
子どもの食べムラは心配ない
子どもの場合は大人が用意するため、完食すれば「よく食べたね」、残したら「食べムラ」という考えにつながりやすいです。食べるとき、食べないときがあるのは当たり前、授乳のタイミングや食事間隔、気分や興味によって子どもの食欲も変化します。なので食べムラについては心配しすぎる必要はありません。
子どもが栄養を摂れているか心配な場合は、体重の変化を確認しましょう。
食べムラがあるときのチェックポイント
・4日以上ほとんど食べない
→熱や活気を確認し、何か体調不良の兆候はないか
・体重が増えない、減っている
→活発になる時期で消費エネルギーが多い可能性がある
食事回数が1回なら2回食、2回なら3回食、3回なら間食を追加する
・「食べる」に集中できる環境か
→食事の時間はテレビやタブレットなど動画は消す。おもちゃは片づける
ビンちゃんも夜泣きで授乳が頻回のため、朝食時はあまりお腹が空いていないのか、食べる量が少ない日が多いよ。
BLWでも従来の離乳食でも焦りは禁物!食べさせたい親心は子どもに伝わるので、焦るほど食事の時間が苦痛になってしまいます。栄養状態が心配になる時期ですが、元気に遊べていれば大丈夫。心配があれば、地域の保健師や管理栄養士、助産師の方に気軽に相談してみてください(^^)
コメント